「お仕事用のサイトを作るならWordPress(ワードプレス)を使いましょう。」と言われたけれど、

ワードプレスが何だかよくわかりません…。
そんな人のために、ワードプレスとは何か?について、
なるべく専門用語を使わないようにわかりやすく解説します。

このサイトもWordPressで作られています。
WordPressはブログ(サイト)を作るツールです

WordPressを専門用語を使わないで、わかりやすく一言で表すと、「ホームページの作成やプログラミングについて知らない人でも、簡単にサイトを作れる仕組み」です。
通常、Webサイト(ホームページ)を作るためには、
「HTML」と言うコンピュータ言語を勉強する必要があります。
自分でHTMLコードを書きながらサイトの記事も書き進めていく必要があります。

HTMLがわかる人しかサイトの更新ができないので、自分以外の誰かにサイトを更新してもらうのも大変ですし、自分以外の人(業者)がサイトを作った場合に、その担当者が辞めてしまったら困ります。
これに対して、
ワードプレスを使えばHTMLがわからなくても、
マイクロソフトのワードや無料ブログサービスなどと同じように、
文章や画像を挿入してサイトを作っていくことができます。
WordPressはHTMLに比べて覚えることは少ないので、
サイトを作った後に記事の更新を別の人に頼んだり、チームでサイト作成をする時などは本当に便利です。

WordPressは無料のサービスです。※WordPressを使うためには、WordPressの利用とは別に、独自ドメインの取得やレンタルサーバーなどが必要になり、これらの費用は別途かかります。
WordPressでサイトを運営するのに必要なもの
- 独自ドメイン
- レンタルサーバー
- WordPressのテーマ(デザインテンプレート)
独自ドメインについてはコチラの記事にまとめました。
↓ ↓ ↓ ↓
こんにちはサクラチカです。 ムームードメインで独自ドメインを取得する方法を、 初心者にもわかりやすく図解してい …
レンタルサーバーについてまとめた記事はコチラです。
↓ ↓ ↓ ↓
お店のホームページ(Webサイト)を運営するには、 有料のレンタルサーバー(ホームページの置き場所)と独自ドメ …
ムームードメインとミックスホストの組み合わせでWordPressを設定する方法を解説していきます。 最初の山場 …